電話線でダイヤルアップ接続から始まったインターネットの歴史
この記事はとあるアプリケーション開発者の方よりご執筆いただきました。
今でこそ自宅にWi-Fiが飛んでいて24時間いつでも定額でインターネットを利用することができる環境になりましたが、私が最初にインターネットを始めた頃はそんな便利な環境ではありませんでした。
今から20年以上前の1990年代後半、当時はISDNやASDNといった光回線どころか、固定電話の電話線を利用してインターネットをしていました。当時パソコンは電話機の隣にあり、インターネットにつなぐ時だけ電話機の電話線をプラグから抜き、そこにインターネットの電話線をつないでいました。きっと今の若い人には想像もつかない世界だと思います。
そしてInternet Explorerのロゴをクリックすると「ダイヤルアップの接続」と言うタブが出てきて、そこをクリックすると電話のボタンのプッシュオン「ピポパポピポパ」と鳴り、「ピーーパーバーガー」と何とも言えない電話回線に接続する音が鳴り、しばらくするとインターネットにつながってホームページが見れるようになりました。
電話回線でつないでいればその分に比例して電話代がかかっていたため、ずっとインターネットに繋ぎっぱなしと言う贅沢なことはできず、自分が見たいホームページを開いた後は電話回線を切って、また次のページが見たくなったら電話回線を繋いで、と言う節約術を使っていました。万が一回線を切ることを忘れて外出なんてしようものなら、翌月の電話代の請求が大変なことになってしまいます。
画像1枚表示させるだけでかなりの待ち時間が
また今でこそ回線スピードが速くなって写真のリンクをクリックするとあっという間に写真が表示されていますが、電話回線を利用していた時はそんなスピードで画像が表示される事はなく、上から順番に1センチずつぐらいの感覚でじわじわと目的とする画像が表示されていました。
大きな写真になるとそれなりに時間がかかるのですが、根気強く待った挙句に写真が自分が期待する写真ではなかったときの残念感は半端ではなく、時間を返してほしいと本気で思ったものです。ホームページの作成者によっては写真のサムネイル(写真を縮小したものでどんな写真がリンクの先に表示されるかわかるもの)を用意にしてくれているサイトもあり、そういったサイトはありがたかったですね。
インターネットでダウンロードした画像やデータを保存するのも大変で、今でこそUSB外付けのHDDなど大量に画像を保存できる媒体が安く販売されていますが、当時はフロッピーディスクに全てのデータを保存していました。今でこそクラウドサービスのようなものが存在して誰でも簡単に大量の情報を共有できるようになりましたが、隔世の感がありますね。
その後ISDNやADSLといった高速インターネット回線が自宅で利用できるようになってどんどん便利になっていき、まさか今みたいにいつでもどこでも自分の好きなタイミングでインターネットにつなぐことができる世界が来るなんて想像もしませんでした。
メールによるコミュニケーションの進展
インターネットではホームページの閲覧だけではなくメールも利用しますが、このメールも大きく進歩したと思います。
1990年代後半は携帯電話でメールができるようになったのですが、最初はキャリアメールと言って、同じ携帯電話会社同士でしかメールができませんでした。そのあとしばらくして@のついたメールアドレスが携帯電話でも使えるようになり、どの携帯電話会社が相手でも問題なくメールができるようになりました。
メールはとても便利で、当時学生だった私もよく利用したのですが、携帯電話でメールができなかったらこんなに仲良くなることはできなかっただろうな、という友達がたくさんいます。特に女の子と仲良くなるためにはとても大きな役割を果たしてくれたと思います。
私にも学生時代に彼女がいたのですが、携帯電話でEメールができなかったらお付き合いすることができてなかったんじゃなかろうか、と思います。Eメールなら相手の顔を見ずにやりとりができますし、電話と違って無言がありませんから、気軽にコミュニケーションをとることができました。
ガラケーとスマホ
インターネットの歴史について考えたとき、スマートフォンもやはり外すことができません。スマートフォンが発売されたとき、新しいもの好きの私はすぐに飛びついたのですが、それ以前はみんなガラケーと呼ばれる携帯電話を使っていまでした。
ガラケーでもインターネットに繋いでホームページを見ることができたのですが、とてもじゃないけれど調べ物をするような見やすいものではありませんでした。正確に言うと当時はガラケーでもインターネットで検索などをしていたのですが、スマートフォンを使うようになってからガラケーを見ると、「よくこんなものでインターネットをしていたなぁ」と信じられないですね。
スマートフォンになって、まるで小さいパソコンのような感覚で検索などができるようになって日常生活は大きく変わりました。今の生活はスマートフォンなしでは実現できないと言っても過言ではないくらいスマートフォンは私たちの生活を大きく変えましたが、これだってインターネットが今のように利用できるようになったからこそです。
もしインターネットがなかったら、そしてインターネットの回線がこんなに便利になっていなかったら、私たちの生活は全然違ったものになったでしょう。